スタッフブログ
良い就業をするには、良い息抜きが必要だと思っている私は沢山のリフレッシュ方法やメンテナンス方法を取り入れながら日々就業をしています。 皆さんにもオススメのリフレッシュ方法や、もうすでに実践している息抜きがあるかもしれませんね(*'ω'*)やはり、体が資本なので大切に労わりながら良いパフォーマンスを発揮出来るようにしっかりと準備をしましょう♪

☆:オススメの切り替え方
健康的な食品の摂取
毎日夕食時の味噌汁の中に自家製のにんにくオリーブオイルを小さじ1入れて飲むようにしていて、生活習慣病の予防や悪玉コレステロールが減らせる効果が期待出来るそうで今年に入ってから始めてみました。飲み物はコップ1杯の炭酸水で割ったお酢も摂取して睡眠前には話題のヤクルト1000を飲んでいます。サプリメントも試そうかと思ってはいたのですが、錠剤も粉薬も得意ではないのでやめました。。。(笑) こんな体にいい事ばっかり書きましたがランチや休日の食事は別です。 ラーメン・焼肉・ラーメン・ラーメン・焼肉・酒と こちらも私にとっての息抜きになっています(笑)
リラクゼーショングッズの使用と質の良い睡眠
これは外部的なメンテナンスですが、寝る前のホットアイマスクは日中タブレットを使用して業務している私の究極の癒しです…(*'ω'*)最近使用し始めた、ホット耳栓もオススメの商品です。 ちなみに無印良品さんの商品のおやすみミストが本当にいい匂い過ぎて即寝です。 自分にとても甘いのでリラクゼーショングッズばっかりどんどん増えています♪ 質の良い睡眠で言うと、前出のヤクルト1000ももちろんそうですがオイルマッサージやヘッドスパでのプロの施術は自分へのご褒美にとてもオススメです。
適度な運動
歩数チェック機能の付いたアプリを起動させながらの散歩や趣味のゴルフではラウンドも打ちっぱなしも行きながら適度に体を動かす事ももちろん忘れていません。 皆さんのお仕事が体を使うお仕事であれば、こちらは必要ないかもしれませんが日の光を浴びながらの運動は最高です♪
☆:全力で休めた後は・・・
自身の業務も捗るわけですね♪ 少しブランクがあり、就業をスタートして数日後に筋肉痛や腰痛、頭痛や発熱等が出て来てしまう事が多く見受けられるので自分なりの息抜きやメンテナンスを覚えるとスムーズにオンとオフの切り替えが出来てとてもオススメですよ(*'▽') 良いパフォーマンスが発揮出来るように、次の休日は何か息抜きに繋がる事を始めてみてはいかがでしょうか?
- 茨城県河内町で短期のお仕事!乾麺工場で製造後から梱包まで
- 女性も活躍!マシンオペレーターの仕事内容と向いている人の特徴
- 千葉県佐倉市の工場内での製造作業!有資格者の方は必見☆
- 工場・製造業派遣で働く女性が増えている理由とは?オススメ業種も紹介
- 千葉県匝瑳市で機械オペレーター業務のお仕事!長期、お休み安定で休日出勤なし☆
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |