製造業の仕事をやってみたいけれど未経験の場合、応募時の志望動機に何を書いたらいいのかわからない人もいるのでは。
今回は製造業に挑戦したい人向けに、志望動機の考え方から書き方まで解説します。
製造業ってどんな仕事?
製造業とは、工場などで材料や部品を組立・加工して製品を作る仕事です。
製造業は非常に幅が広く、製造するものは多岐にわたります。どの職場もマニュアルなどがしっかり決まっており、比較的働きやすいことが多いです。
製造業の志望動機の考え方
志望動機は、応募する仕事の内容を理解したうえで、この会社でこの仕事をしたいという気持ちを伝える必要があります。
特に未経験の場合、どこでもいいから応募したのではなく、きちんと考えて応募したことがわかるようにしましょう。
なぜ製造業を選んだのか
数ある仕事の中で製造業を選んだ理由が必要です。製造業をめざすきっかけの具体的なエピソードに、「モノ作り」に関する自身の経験を交えるといいでしょう。
特に未経験の場合、「なぜ製造業で働こうと決心したのか」は面接などでも必ず聞かれる項目なのでしっかりと整理しておきましょう。
この会社を選んだ理由
数ある製造業の中でもなぜこの会社を選んだのか、明確に説明しましょう。どの会社でも成立するような志望動機では、この会社で働きたいという気持ちが伝わりません。
応募する企業のホームページなどを見て、どんなものを製造しているのか、他の会社とは何が違うのか、きちんと確認したうえで、「この会社で働きたい理由」を考えましょう。
どのように活躍したいのか
この会社に入って、どんな風に働きたいのか、意気込みややる気も大切です。しかし、ただ「コツコツとした作業が得意です」「がんばります」などと述べても気持ちは伝わりません。
「どのようなコツコツした作業を、どのように根気強く、どのようにがんばって、どんな成果をあげたのか」そして、その経験をこの会社でどう活かしたいのか、前職や趣味と絡めて具体的なエピソードとして伝えましょう。
志望動機の書き方
実際に志望動機を書く時に気をつけたいポイントがあります。
わかりやすい文章を意識する
まずは下書きをして、客観的に読んでみることが大切です。何度か読んで修正していくうちに、内容を覚えるので、面接の時にも役立ちます。
一緒に働きたいと思わせる
自分の要求ばかりでなく、会社へ貢献したい気持ちのアピールも必要です。また、製造業はグループや班などの単位で協力する作業もあるので、コミュニケーション能力や協調性があることも伝えると良いでしょう。
会社について調べたことを盛り込む
せっかく情報を調べても、それが伝わらないと意味がありません。応募する会社について調べた際に、「これは良い」と思ったことは具体的に書きましょう。
希望する「職種」を記入する
製造業にはさまざまな職種があります。応募の際には自分が希望する職種をきちんと明記しましょう。
自己PRを入れる
長く一緒にいれば自然に伝わる長所もありますが、採用の合否は応募書類や面接の短い時間で決まります。
気恥ずかしいと思う人もいるかもしれませんが、自分の良いところ、ぜひ知ってほしい長所をきちんと言葉にして伝えましょう。
Web検索をすると志望動機の例文がたくさん出てきますが、面倒臭いからとそのまま使用するのは良くありません。
企業の担当者は多くの志望動機を見ています。「どこかで見た文章だな」とすぐにわかってしまいますので気をつけましょう。
製造業で働くならアシストジャパンへ
製造業で働いてみたいと思ったら、製造業に精通しているアシストジャパンにぜひ相談してください。
サポート体制が充実したアシストジャパンなら、求職者のニーズをしっかり理解してから仕事を紹介。担当コーディネーターが志望動機の書き方などもしっかりフォローします。
初めての製造業の仕事で続けられるか心配な人は、派遣で製造スタッフとして働いてみることも可能です。
アシストジャパンは製造業の仕事を正社員、紹介予定派遣、派遣社員と幅広く扱っています。まずはWebから登録をして、気軽に相談してください。