みなさんこんにちは(^^)/
私たちの毎日の「食」を支えてくれている食品について、
その多くが食品工場で作られていることはご存じですか?
今回はそんな食品工場の仕事内容や、働く前に知っておきたいポイントを分かりやすくご紹介します。
食品工場で働いてみたいな〜と思っている方はぜひ参考にしてみてください(^^♪

◇食品工場では何をしているの?
食品工場では、いろんな食品の製造や加工が行われています。たとえば:
- お弁当や総菜の盛り付け
- お菓子やパンの袋詰め
- レトルト食品のパッキング などなど!
工場によって内容は違いますが、作業は基本的にライン作業(流れ作業)で進みます。
大部分は機械化されていますが、人の手で行う作業ももちろんあり、たとえば具材を乗せたり、
盛り付けたりなどのカンタンな作業が中心です。
他にも、出荷前に異物や見た目のチェックをする「検品」や、商品を箱詰めして出荷準備をする「梱包」も大事な仕事です。
身近な食品がどんなふうに作られているかに直接関われるのは、食品工場で働く魅力のひとつです!
◇主な仕事内容まとめ
■ 食品の加工・盛り付け
材料をカットしたり、容器に詰めたり。パン工場なら成形、ケーキ工場ならクリームをのせる作業などもあります。
■ 検査・検品
見た目や形、色に問題がないか、不良品が混ざってないかをチェック。
目視がメインですが、一部は機械を使うこともあります。
■ 梱包・出荷
検品が終わった商品を数えて、箱詰めして出荷準備をします。
■ 工場内の清掃
衛生第一の食品工場。作業が終わった後には、機械や作業台などの清掃も欠かせません!
◇働く前に知っておきたい3つのこと
① 衛生管理はかなり厳しめ
食品を扱うので、衛生面は超・重要!
作業中は、作業着・帽子・マスク・手袋などの着用が必須です。
入室前にはエアシャワーを浴びて、ほこりを落としてから作業場に入ります。
アクセサリー・ネイル・つけまつげなどもNG。細かい決まりはありますが、慣れてしまえばそこまで大変ではありません。

② 室温管理がある
食品の種類によっては、作業場がすごく寒かったり、逆にちょっと暑かったりすることも。
長時間いると慣れるまではちょっとしんどいかもですが、防寒着・冷却グッズなどでうまく対応している人も多いです。
③ 毎月の検便検査がある
体調が悪くなくても、**毎月「検便」**があります。
ノロウイルスなどの菌を持っていると出勤できなくなるので、しっかり体調管理をしておくことが大切です。
◇食品工場で働いてみたい人へ!
食品工場の仕事って、初めてだとちょっとハードル高そうに思えるかもしれませんが、
実は未経験OK&資格不要で始められる仕事がたくさんあります!
ライン作業がメインで体力的にも軽作業中心なので、年齢や性別問わずチャレンジしやすいのがポイントです。
食べ物に興味がある人なら、楽しみながら働けるはずです♪
派遣でお仕事を探すなら、アシストジャパンの人材サービスもぜひ活用してみてくださいね(^^)/
下記ボタンより【求人検索】をご確認下さい!
ご希望に合った条件で検索出来ます(*’ω’*)
その他気になるお仕事がございましたら、是非弊社までご連絡ください!
公式LINEより簡単登録、質問等行えますので下記ボタンよりどうぞ(^^)/
株式会社 アシストジャパン
《本社 成田》℡0476-20-0255
〒286-0013 千葉県成田市美郷台3-1-16
《神栖オフィス》℡0299-93-1128
〒314-0144 茨城県神栖市大野原1-5-37 パレス大野原A棟3号
《大宮サテライトオフィス》℡048-729-8868
〒330-0852 埼玉県さいたま市大宮区大成町1-481 浅見ビル1F
《船橋サテライトオフィス》℡047-407-1950
〒273-0025 千葉県船橋市印内町599-3 サンライズビル5F